木更津市の歯医者、清見台いしい歯科の診療内容

木更津市の歯医者、清見台いしい歯科の診療内容

一般歯科

General

歯に違和感を覚えても、
「痛くなったら歯医者さんに行けばいい」と、
治療を後回しにしていませんか?

むし歯=歯が痛むと考えている方がほとんどですが、初期のむし歯は痛みを感じることはほとんどありません。
しかしむし歯の発見が遅れると、歯を削る量が増えてしまうばかりか、最悪の場合は抜歯が必要になることもあります。

歯がしみたり少しでも違和感を覚えたらお早めにご相談ください。

一般歯科のイメージ画像

なるべく削らないむし歯治療

歯の寿命は削れば削るほど短くなっていきます。
ご自身の歯を少しでも長く保っていくためには、むし歯の進行に合わせて歯を削る量を最小限に抑えることが大切です。

当院では、むし歯治療を行う際に、むし歯の部分を染め出す特殊な材料を使用し、健康な歯とむし歯を見極めむし歯の取り残しがないように、かつ少しでも健康な部分の歯を削らないように心がけています。

染め出し 必要最小限の治療
むし歯の進行レベル
  • C1 軽度のむし歯

    歯の表面にあるエナメル質がむし歯に侵されています。

  • C2 中度のむし歯

    象牙質までむし歯が進んだ状態です。

  • C3 重度のむし歯

    歯の神経近くまでむし歯が進行しています。

  • C4 最重度のむし歯

    歯全体がむし歯に侵され、根の先や根の周りにも影響がでています。

重度のむし歯でも歯を残す根管治療

むし歯が重度まで進行してしまった場合、歯を残すには根管治療と呼ばれる歯の根っこの治療が必要になります。
「抜歯が必要」と他院で診断されてしまった方も、歯を残せるかもしれませんので一度お気軽にご相談ください。

また、根管治療は何度か通院が必要になりますが、ご自身の歯を残すための重要な治療なので根気強く治療を続けていきましょう!

  • 01.根管治療の流れ

    内部を処置できるように、むし歯に侵された部分を削ります。

  • 02.根管治療の流れ

    細菌感染した歯髄や歯根の先にたまった膿を丁寧に除去します。

  • 03.根管治療の流れ

    消毒薬を入れて蓋をし、完全に消毒が出来るまで繰り返します。

  • 04.根管治療の流れ

    消毒が終わったら充填剤を入れて密閉し、必要があればコア(土台)を入れます。

  • 05.根管治療の流れ

    クラウン(かぶせ物)をかぶせて根管治療が完了です。

痛みの少ないむし歯治療

麻酔をする部分や、注入のスピード・圧も痛みの原因になります。

当院では痛みを極力なくすテクニックを使い、治療に努めていますので、皆さまには痛みの少ないむし歯治療を受けていただけます。
痛みが苦手な方もお気軽にご相談ください。

痛みの少ないむし歯治療のイメージ画像

小児歯科

Pediatric

「歯医者さんを怖がってなかなか治療に入れない…」など、
お子様のむし歯治療にお悩みの方も多いのではないのでしょうか?

お子様は一度歯医者さんに嫌なイメージを持ってしまうと、その後の治療が難しくなってしまい、それを変えていくには時間がかかります。

当院では、「歯医者さんは楽しいところ」と思ってもらえるよう、お子様の気持ちを第一に考えながら治療を行います。
そうすることで、検診も怖がらずに通ってくれるようになり、成長してもお口の健康を保ちやすくなります。

お子様のむし歯治療のイメージ画像

お子様に合わせた治療を行います

お子様にとって歯医者さんを「怖いところ」にしないよう、当院ではお子様のペースに合わせた治療を行います。

急な治療を必要とする場合以外は、まず院内の雰囲気に慣れてもらうことから始め、スタッフと仲良くお話をしたりお口を大きく開けて鏡をみたり、ゆっくりとスタートしていきます。

これまで歯医者さんを嫌がって治療ができなかったお子様も、ぜひ一度ご相談ください。

お子様に合わせた治療のイメージ画像

予防ケアでむし歯予防

フッ素

フッ素を歯に塗るだけで、歯を強くしてむし歯になりにくい口内環境をつくることができます。
フッ素によって再石灰化が促進され、むし歯になりかけた歯の自然修復を助けることもできます。

フッ素

シーラント

奥歯は溝が深く食べ物がつまりやすいため、むし歯になりやすいことが特徴です。
歯の溝を専用のプラスチックで埋めることにより、むし歯の予防ができます。

シーラント

ブラッシング指導

歯の正しい磨き方を覚えることで、お子様のうちだけでなく大人になってからのむし歯、歯周病予防にも役立ちます。
保護者の方には仕上げ磨きの方法もアドバイスさせていただきますので、お子様が一人できちんと磨けるようになるまでは仕上げ磨きでむし歯予防を協力してあげましょう。

ブラッシング指導

お子様が退屈しないキッズスペース

お子様がお待ちの間、退屈せず楽しみながらお待ちいただけるようにキッズスペースを完備しております。
おもちゃや絵本などもご用意しております。

キッズスペースの写真
キッズスペースの写真

予防歯科

Preventive

「患者様のお口の健康を守る」当院では、それが本来の歯科医療だと考えています。

小さなお子様からご年配の方まで、皆さまの歯の健康を永くお守りできるよう、定期的な検診や予防ケアを通してお口の健康をサポートしてまいります。

定期的に検診や予防ケアを受けることで、むし歯や歯周病があった場合にも早期発見・早期治療が可能です。
今以上に健康な口腔状態を目指し、予防ケアを始めてみませんか?

予防歯科のイメージ画像

PMTCと正しいブラッシングで
むし歯を徹底予防

むし歯や歯周病の予防効果を高めるには、歯科医院での予防ケアだけでもご自宅でのブラッシングだけでも不十分です。
まずは正しいブラッシングを行うことで毎日の予防効果を高め、定期的な歯のクリーニングを行うことでさらにむし歯・歯周病の予防を徹底します。

当院では、正しいブラッシング方法のご指導や歯科衛生士によるプロフェッショナルクリーニング(PMTC)を行うことで、皆さまのお口の健康を守るサポートをしてまいります。

歯科医院での予防ケアのイメージ画像

ブラッシング指導

お一人おひとりの歯並びやお口の状態に応じて、適切なブラッシング方法をご指導いたします。
また、患者様ごとにしっかりとお口の状態を診断させていただいた上でセルフケア用品の選び方などもアドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。

ブラッシング指導のイメージ画像

PMTC

PMTCとは、「プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」の略で、予防歯科の専門家である歯科衛生士によるお口の清掃のことです。
普段のケアだけでは取りきることのできない汚れも、定期的なPMTCでしっかりと落としてお口を清潔に保ちましょう。

PMTCのイメージ画像

PMTCの流れ

1.歯石の除去

1.歯石の除去

専用の器具で、徹底的に歯石・歯垢を除去していきます。

2.研磨

2.研磨

専用のブラシとフッ化物入りのペーストを用いて、歯の着色を取り除き、1本1本丁寧に磨いていきます。

3.フッ素塗布

3.フッ素塗布

むし歯を予防する効果のあるフッ素を、歯と歯の間や表面に塗っていき、むし歯になりにくい歯にしていきます。

4.ホームケア
アドバイス

4.ホームケアアドバイス

どうすればむし歯を予防できるのかというお話と、正しい歯の磨き方をご指導いたします。

歯周病

Periodontal

歯周病とは、歯と歯を支えている歯周組織における病気のことです。

歯と歯茎の間に溜まった歯垢や歯石の中にある歯周病菌は、歯茎にダメージを与え、少しずつ歯を支える組織を破壊して最悪の場合には歯を失ってしまうこともあります。
しかし、歯周病は早期発見・早期治療によって進行を抑制、症状を改善できます。
定期的な検診で早期発見を心がけましょう。

歯周病のイメージ画像

歯周病の進行

歯周病は、「サイレントディジーズ(静かなる病気)」とも呼ばれ、自覚症状がほとんどないことが特徴です。
気が付かないうちに歯周病が進行し、歯科医院を受診する頃にはかなり重度まで進行していることも少なくありません。

骨が破壊され、こんなに減ってしまう
  • 健康な歯肉
    歯肉が健康的なときは歯は歯周組織によってしっかりと保持されています。
  • 歯肉炎
    歯の周りに歯垢(プラーク)がつくことで歯肉に炎症が起こり、歯ぐきが腫れるようになります。
  • 軽度歯周炎
    歯周ポケットが深くなり、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けて喪失しだします。歯を磨くと出血も見られます。
  • 中等度歯周炎
    歯槽骨の喪失が増え、歯が動くようになります。膿(うみ)がでることもあり、口臭も気になります。
  • 重度歯周炎
    歯槽骨が2/3以上喪失し、歯がグラグラになり、やがて抜けてしまいます。口臭はよりきつくなります。

このような症状はございませんか?

  • 歯肉から血が出る

    歯肉から血が出る

  • 歯肉が腫れた

    歯肉が腫れた

  • 歯がグラグラする

    歯がグラグラする

  • よく噛めない

    よく噛めない

  • 歯がしみる

    歯がしみる

  • 歯肉の色が悪い

    歯肉の色が悪い

  • 口臭がする

    口臭がする

  • 歯肉が下がって歯が長くなった

    歯肉が下がって
    歯が長くなった

  • 年をとるにつれて歯並びが悪くなった

    年をとるにつれて
    歯並びが悪くなった

  • 歯が浮いた感じがする

    歯が浮いた
    感じがする

ご自身の歯を残すために早期発見・早期治療はとても重要です。
このような症状が気になった場合は、お早めにご相談ください。

歯周病治療

SRP(スケーリング、ルートプレーニング)

「SRP」とは、歯周治療で最初に行われることの多い処置で、「スケーリング(SC)」と「ルートプレーニング(RP)」のことを指します。

スケーリングでは、スケーラーという器具で、歯の表面に付着した歯垢(プラーク)や歯石などの汚れを除去します。セルフケアでは落とにくい汚れを取り除き、歯垢がさらに蓄積されていくのを防ぎ、歯周病の予防と改善を行います。

歯と歯茎の間に汚れが溜まることで炎症が起こると、歯周ポケットはどんどんと深くなっていきます。ルートプレーニングの処置では、麻酔をして専用の器具を用いて歯の根っこの歯石を取り除くことで、歯周病菌を除去でき、炎症を抑えて歯周ポケットを引き締めることができます。

歯周外科治療

歯周病が重度まで進行してしまっている場合、歯の根っこには大量の歯石が付着しています。
クリーニングやスケーリングでは改善が難しいため、そのような場合は歯茎を切開して歯石を完全に除去する外科治療を行います。外科治療のため不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、当院ではプロによる最善の治療を行っているのでご安心ください。

審美歯科

Cosmetic

美しいお口元は、周囲にも好印象を与えるだけでなく、自信を持って前向きに生活できるようになります。

当院では、歯の悪い箇所の治療を行うだけでなく、見た目を重視した審美歯科治療を行うことで、皆さまが前向きに生活を送るためのお手伝いをさせていただきます。

お口を美しく見せる素材のほかにも、金属を使用しない素材など、様々なこだわりに対応できます。
まずはお気軽にご相談ください。

審美歯科のイメージ画像

このようなお悩みはございませんか?

  • ・詰め物や被せ物を白いものにしたい
  • ・歯茎が下がって根が見える
  • ・金属アレルギーで金属が使えない
  • ・前歯の形や隙間が気になる
  • ・銀歯の見た目が気になる

当院で扱う素材の種類

オールセラミック

全てセラミックでできている素材で、金属を使用していないため金属アレルギーの方にも安心してお使いいただけます。
最も天然歯に近い見た目で審美性が高く、前歯や小臼歯に使われることもあります。

オールセラミック

メタルボンド

外側にセラミックを使用し、内側は金属で補強されている素材です。
強度に優れ、耐久性があるので奥歯の噛む力が強い方やブリッジにも安心して使用できます。

メタルボンド

セレックシステム導入

最短1dayで、セラミックの補綴物の作製から装着を可能にする「セレックシステム」を導入いたしました。
ハンディ型の3D光学カメラで治療箇所を撮影、コンピュータに読み込ませることで設計から作製を行います。
従来のような、お口の中で材料を固める型取りは必要ないため、患者様への負担も軽減されます。
また、石膏を盛り付けて技工所へ送る過程が省かれるため、工程を踏むたびに生じやすくなるズレも解消されます。

セレック治療の流れ

1.

1.

治療箇所を3D光学カメラで撮影します。

2.

2.

コンピュータに読み込ませ、設計を行います。

3.

3.

院内にあるミリングマシンでセラミックブロックを設計通りに削り出します。

4.

4.

削り出しの時間は約60分。
お口にセットした後、微調整を行います。

ホワイトニング

Whitening

「歯を白くしたい!」というご希望を、歯を削らずに安全・手軽に叶えることができるのがホワイトニング治療です。

当院では後戻りが少なく、患者様の白くしたい時にご自身のペースでご自宅で行えるホームホワイトニングをご提案しております。

ホワイトニングのイメージ画像

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、ご自身でご自宅で行っていただくホワイトニングです。

まずは当院でホワイトニング専用のマウスピースを作成し、ご自宅でマウスピースに薬剤を入れて装着していただきます。ご来院回数が少なく、ご自身で調整しながらお手軽に行っていただくことが可能です。
1~2週間ほどで効果が表れるためオフィスホワイトニングよりは時間がかかりますが、後戻りが少なく白さをキープしやすいことが特長です。

ホームホワイトニングのイメージ画像

義歯(入れ歯)

Denture

入れ歯のお悩みを抱えながらも、我慢して使用している方は多くいらっしゃるかと思います。

入れ歯を装着して違和感があっても、「こんなものだろう」と我慢して使い続けていると、かみ合わせのずれによる頭痛や肩こりを引き起こすなど、全身にも影響が出てきます。
皆さまに少しでも快適・健康にお過ごしいただくため、当院では保険適用の入れ歯はもちろん、審美性や機能性に優れた保険適用外の入れ歯もご用意しています。
入れ歯についてのご相談やご要望がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

義歯(入れ歯)のイメージ画像

このようなお悩みはございませんか?

  • ・入れ歯がずれて喋りにくい、食べにくい
  • ・左右のバランスが悪い
  • ・入れ歯をつけていると痛い
  • ・入れ歯安定剤がかかせない

このようなお悩みをお持ちの方は、放置しておくとお口だけでなく全身にも様々な悪影響を及ぼす可能性があります。
我慢せずに、お早めにご相談ください。

入れ歯のタイプ

総入れ歯

全てセラミックでできている素材で、金属を使用していないため金属アレルギーの方にも安心してお使いいただけます。
最も天然歯に近い見た目で審美性が高く、前歯や小臼歯に使われることもあります。

総入れ歯

部分入れ歯

部分的に歯を失ってしまった場合に用いる入れ歯です。
歯を失った箇所に、その歯の代わりをする人工歯と歯茎を補うピンク色の床を、クラスプ(金属の留め具)で固定します。

部分入れ歯

入れ歯の種類

自然な見た目を重視する方におすすめの「ノンクラスプデンチャー」

金属を使用せず、審美性に優れた入れ歯が「ノンクラスプデンチャー」です。
まるでご自身の歯茎のような見た目のピンク色の素材で入れ歯を固定するため、周囲からは一目で入れ歯だと気付かれることはありません。
他の素材と比べると噛む力が少し弱く感じる方もいますが、柔らかく馴染みが良いので装着感にも優れています。

ノンクラスプデンチャー

インプラントを利用した、安定感のある「オーバーデンチャー」

歯茎に残った歯の根っこや埋め込んだインプラントを支えにして総入れ歯を装着する方法です。
土台にしっかりと入れ歯を固定するので、通常の総入れ歯よりもしっかりと固定されますが、取り外しも可能なため衛生面やメインテナンスも安心です。
現在お使いの入れ歯のズレにお悩みの方にも、おすすめです。

オーバーデンチャー
オーバーデンチャー

インプラント

Implant

歯を失っても、
「今のままでも食事はできるし」とそのまま放置していませんか?

しかし、歯が抜けたまま放置しているとそこから少しずつバランスを崩し、噛み合う歯が伸びてきて歯並びが乱れるなどの不具合を起こすことがあります。
インプラントで歯を補うことでそのような問題を防ぎ、食事や会話をより楽しめるようになります。

「もう一度自分の歯のように食事ができたら…」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

インプラントのイメージ画像

インプラント専修医のドクターによる治療

インプラントは外科手術が必要になるため、なんとなく治療に不安を感じたり、なかなか治療に踏み切れない患者様もいらっしゃるかと思います。

当院ではインプラント専修医のドクターが治療を行いますので、安心・安全のインプラント治療が可能です。

治療に対する不安を抱えている方も、ぜひお気軽にご相談ください。

外科手術のイメージ画像

インプラントとは?

インプラントの構造

インプラントの構造

インプラントは、フィクスチャー(人工歯根)とアバットメント(連結部分)と上部構造(人工歯)で構成されています。
インプラントは入れ歯やブリッジと異なり、外科治療でしっかりと骨に埋め込むため、ずれたり外れたりすることがなく、ご自身の歯のような感覚で会話や食事を楽しめるようになります。

骨が不足している方には骨造成を行います

「骨が足りないからインプラントは難しい」そう診断されて、治療を諦めてはいませんか?

当院では、骨が足りない場合でもインプラント治療を行えるよう、骨不足している場合には骨造成(骨を造る手術)を行います。
これにより、骨が不足していることが理由でインプラント治療を断られてしまった方もインプラント治療が可能になります。

どこにでも自由に骨を造れるわけではないので、
まずは一度ご相談ください。

骨造成

インプラント治療はこのような方におすすめです!

  • ・ほかの歯に負担をかけずに治療したい
  • ・周囲の人に気が付かれたくない
  • ・もう一度自分の歯のように食事をしたい
  • ・毎日の入れ歯のお手入れが面倒
  • ・入れ歯の装着感に不満がある

その他の治療法との比較

  インプラント ブリッジ 入れ歯
治療できる本数 1本~全て 1本~2本 1本~全て
見た目の美しさ 天然歯のような見た目 素材によっては
天然歯に近い見た目
周囲の歯と義歯の違いが
目立つ場合がある
治療にかかる期間 6~24週間 2~3週間 2週間~2ヶ月
口腔内の衛生状態 優れている 不衛生になりやすい 不衛生になりやすい

歯を失ってしまった際の治療法にはそれぞれメリット・デメリットがありますが、しっかりとご理解をいただいてからご自身で判断していただくことが満足のいく治療結果につながります。
わからないこと、気になることはお気軽にご相談ください。

歯科口腔外科

Oral Surgery

お口の中のトラブルや顎の違和感やお口周辺の怪我など、お口に関する様々なお悩みに対応いたします。

特に、お口の中のできものとして一般的な口内炎ですが、なかなか治らないものは口腔がんの可能性もあります。

少しでもお口に違和感を感じたら、お早めにご相談ください。

歯科口腔外科のイメージ画像

このような症状はございませんか?

  • 歯が腫れている・出血している
  • 怪我をして歯が折れた
  • 歯がぐらぐらする
  • 顎が開けにくい
  • 顎が痛い
  • 口を開けるときに音が鳴る
  • 口内炎が治らない
  • 舌が黒ずんでいる
  • 親知らずが腫れて痛い
  • 食べ物がしみる

上記のような症状がございましたら一度お気軽にご相談ください。
詳細に検査したあと、適切な治療をご提案いたします。