木更津市清見台の歯医者、清見台いしい歯科|ブログ

木更津市清見台の歯医者、清見台いしい歯科のブログ

妊娠中の歯科ケア、何に気をつければいい?

こんにちは。
「上総清川駅」より徒歩15分、木更津市清見台にある歯医者・歯科医院、清見台いしい歯科です。

夏の疲れが出やすい時期ですが、妊娠中の方にとっては体調管理と同じくらいお口のケアも大切です。
今回は、妊娠中に知っておきたいお口の変化や注意点についてご紹介します。

妊娠中のお口の変化と注意点

ここからは、妊娠中に特に気をつけたいお口のポイントについて順にご紹介します。

1.歯ぐきの腫れに注意

妊娠中はホルモンの影響で、歯ぐきに炎症(妊娠性歯肉炎)が起こりやすくなります。
歯ぐきの腫れや出血は放っておくと悪化し、早産や低体重児出産のリスクとも関係があるといわれています。
毎日の歯みがきを丁寧に行い、歯ぐきの状態をチェックしましょう。

毎日の歯ぐきチェックリスト

☑赤く腫れていないか

☑ 出血はないか

☑ 痛みや違和感はないか

☑ やわらかく健康的か

歯ぐきの腫れが気になる場合は、歯ブラシでの軽いマッサージや、刺激の少ないマウスウォッシュを取り入れると炎症予防につながります。

木更津市清見台の歯医者・歯科医院、清見台いしい歯科では、妊娠中でも無理なくできるお口のケアや治療をサポートしています。妊娠中ならではのお悩みにも配慮しつつ、患者さま一人ひとりに合わせてアドバイスいたしますので、気になることがあればぜひご相談ください。
出血や違和感、見逃していませんか?

2.つわり時のケアを工夫

妊娠中は吐き気やにおいに敏感になり、歯みがきがつらいこともあります。そんなときは、柔らかい毛の歯ブラシを使ったり、フッ素入りのマウスウォッシュを取り入れるなど、無理のない方法でケアしてみましょう。

体調の良い時間に短時間で済ませるだけでも、むし歯や歯周病の予防になります。

歯みがきが難しい場合は、食後のうがいや水で口をゆすぐだけでも効果的です。

 

3.むし歯や酸による歯のダメージに注意

妊娠中は食事回数が増えたり、甘いものや酸っぱいものを好む傾向にあるため、むし歯や酸による歯のダメージのリスクが高まります。

ついついおやつやジュースに手が伸びることもありますが、摂りすぎには注意しましょう。飲んだあとは水やお茶で口をゆすぐだけでも、歯を守ることにつながります。

間食のタイミングや量に少し気をつけるだけでも、妊娠中のお口の健康を維持する大きな助けになりますよ。

 

4.治療は安定期に

妊娠初期や後期は体調の変化やお腹の張りを考え、無理のない範囲で必要な治療を受けることが基本です。妊娠4か月から7か月頃の安定期は体調が比較的落ち着くため、計画的に治療を進めやすくなります。

レントゲンや麻酔も必要に応じて安全に行えますので、不安な点があれば遠慮なく歯科医師に相談してください。

 

5.定期健診で安心

出産後は育児に追われて受診できないことも多いため、妊娠中のうちに定期的なチェックや必要な処置、アドバイスを受けておきましょう。

 

お母さんの健康が赤ちゃんにもつながります

妊娠中にお口の健康を整えておくことは、赤ちゃんの健康にもつながります。日常のケアや生活習慣を意識することで、むし歯や歯周病のリスクを減らし、出産後も健康なお口を維持しやすくなります。未来の赤ちゃんとママのために、少しずつでもお口のケアを始めてみましょう。

 

木更津市清見台の歯医者・歯科医院、清見台いしい歯科では、妊娠中でも無理なくできるお口のケアや治療をサポートしています。妊娠中ならではのお悩みにも配慮しつつ、患者さま一人ひとりに合わせてアドバイスいたしますので、気になることがあればぜひご相談ください。
赤ちゃんとママのために、今できるケアを少しずつ

 

ご予約・お問い合わせはこちら

☏0438-97-7090

🌎ネット予約はこちらから 

LINE予約はこちらから

木更津市清見台の歯科医院、清見台いしい歯科では、LINEでも予約を受け付けています。
LINE予約受付中!

知覚過敏、実は放置厳禁?しみる原因と正しいケア

こんにちは。
「上総清川駅」より徒歩15分、木更津市清見台にある歯医者・歯科医院、清見台いしい歯科です。

冷たい飲み物やアイスが恋しくなるこの季節、お口にしみる感覚が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、そんな「しみる」症状の代表格、知覚過敏について、原因やご自宅でのケア方法をご紹介いたします。

 

知覚過敏とは?

知覚過敏とは、冷たいもの・熱いもの・甘いもの・風などの刺激によって、一時的に歯がしみるような痛みを感じる症状です。

むし歯のように常に痛むわけではないため、「そのうち治るかな」と放置してしまう方も少なくありません。

しかし、放置するとしみる感覚が強くなったり、別の問題(歯ぐきの後退、歯のすり減りなど)につながる可能性もあります。

 

木更津市清見台の歯医者・歯科医院、清見台いしい歯科では、知覚過敏をはじめとするさまざまな歯の痛みに対し、患者さま一人ひとりに合わせたサポートを行っています。お困りの際は、ぜひご相談ください。
冷たいものがしみる…そんなお悩みありませんか?

 

しみる原因はさまざま

知覚過敏の原因には、以下のようなものがあります。

  • 歯ぎしり・くいしばりによる歯のすり減り

  • 強いブラッシングや硬い歯ブラシの使用

  • 加齢や歯周病による歯ぐきの下がり

  • ホワイトニング後の一時的な刺激

  • 酸性の飲食物(炭酸飲料・レモンなど)の頻繁な摂取


このような要因によって、歯の表面を覆うエナメル質が傷ついたり、内側の象牙質が露出することで、刺激が神経に伝わりやすくなるのです。

 

正しいケアで症状を和らげましょう

知覚過敏は、日常のケアで軽減できる場合が多い症状です。以下のポイントを意識してみましょう。

  • やさしく磨く

力を入れすぎて歯や歯ぐきを傷つけないよう、小刻みにやさしくブラッシングしましょう。ゴシゴシ磨きはエナメル質を削ってしまう恐れがあります。

 

  • やわらかめの歯ブラシを使用

毛先の硬いブラシは、歯の表面や歯ぐきを傷つけやすくなります。柔らかめのブラシを選ぶことで、歯や歯ぐきをやさしく守ることができます。

 

  • 知覚過敏専用の歯みがき粉を使う

硝酸カリウムや乳酸アルミニウムなどの成分が含まれた歯みがき粉は、刺激の伝達を抑える作用があり、しみる症状を和らげてくれます。

 

  • 酸の多い飲食後はすぐに歯を磨かず、うがいをしてから時間を置く

    酸性の飲食物をとった直後は、歯の表面が一時的にやわらかくなっています。この状態で歯を磨くと削れやすくなるため、まずはうがいをして、30分ほどしてから歯磨きを行いましょう。

 

「少ししみる」は放置せずに、早めの対処を

「ちょっとしみるだけだから…」と見過ごしがちな知覚過敏ですが、正しく対処することで改善することができます。
当院でも、症状やお口の状態に合わせたケア方法をご提案しておりますので、気になる症状のある方はお気軽にご相談ください。

 

木更津市清見台の歯科医院・清見台いしい歯科では、知覚過敏の症状にも丁寧に対応し、原因に合わせたケアをご提案しています。気になることがあればご相談ください。
しみる原因を見つけて、適切にケアしましょう

ご予約・お問い合わせはこちら

☏0438-97-7090

🌎ネット予約はこちらから 

LINE予約はこちらから

木更津市清見台の歯科医院、清見台いしい歯科では、LINEでも予約を受け付けています。
LINE予約受付中!

歯を残すためのむし歯治療

こんにちは。「上総清川駅」より徒歩15分、木更津市清見台にある歯医者・歯科医院、清見台いしい歯科です。
秋の味覚が楽しめる季節がやってきましたね。
ここ木更津では落花生やさつまいも、いちじくにキウイなどが旬を迎えています。
お子様連れには収穫体験も人気のようですよ♪

むし歯治療で歯は元通りになるわけではありません

さて、今回はむし歯治療についてのお話です。
当院はむし歯治療において、【なるべく健康な歯を残す】ことを心がけています。
永久歯は抜いてしまったら二度と元には戻りませんし、むし歯治療で切削を重ねれば重ねるほどに歯の寿命は短くなってしまいます。
いつまでもご自身の歯で「食べる」「話す」を楽しんでいただきたい──。
そんな思いから、当院ではむし歯による歯の損失を最小限にするための取り組みを行っています。

木更津市清見台の歯医者・歯科医院、清見台いしい歯科では、なるべく健康な歯を残すむし歯治療で、未来のお口の健康を考えていきます。
むし歯治療を繰り返すと…行きつく先は抜歯です

なるべく削らない治療

歯は大きく削るほどに神経を失うリスクが高くなり、抜歯が近づいてしまいます。
そういったことを防ぐために、当院では切削量を抑える工夫をしています。

う蝕検知液の使用

う蝕検知液とは、むし歯箇所のみを染めることができる薬剤です。
むし歯が「見える化」することにより、勘や経験に頼ることなく、むし歯の部分だけを確実に除去することができます。

できるだけ抜かない治療

1本でも歯を失えば、歯並びが乱れ、口腔環境が崩壊し始めます。
歯を補う治療としてインプラントや入れ歯がありますが、やはりご自身の歯に勝るものはありません。
当院では、できるだけ抜歯を回避するため、むし歯が進行して神経にまで達している場合でも、根管治療を通じて歯を残せる可能性を探ります。

精密根管治療

通常は抜歯と診断されるような重度のむし歯に対しても、根管治療で歯の根にアプローチすることで歯を保存できる場合があります。
通院回数を要する治療となりますが、歯を残すために根気強くお通いください。

木更津市清見台の歯医者・歯科医院、清見台いしい歯科では、なるべく健康な歯を残すむし歯治療で、未来のお口の健康を考えていきます。
根管内部のむし歯菌を徹底的に除去

予防を考えていきましょう

ここまでにもお話してきたように、むし歯治療を重ねるほどに、歯は弱っていきます。
それであればやはり、むし歯にさせないことが一番です。
当院の予防歯科では、お口の環境を整え、お口を定期的に見守っていくことで、むし歯にならないお口作りを目指しています。
歯科医院へは「むし歯になってから行く」のではなく、「予防のために通う」というように意識を変えることが大切です。

当院の予防プログラム

①定期検診
「むし歯の予兆はないか」「再発はないか」「詰め物・被せ物、に不具合はないか」などを確認します。
定期的にお口をチェックすることで、早期発見が可能になり、侵襲の少ない治療につなげられます。

②PMTC(歯面のクリーニング)
歯科衛生士が専門の器械を使って行うPMTC(歯面のクリーニング)で、むし歯の原因となるプラークなどの汚れを徹底的に除去します。

③ブラッシング指導
歯科衛生士から正しいブラッシングの指導を受けることで、セルフケアの精度を高めます。
むし歯になりにくい清潔なお口の環境を維持できるようになります。

 予防歯科、はじめませんか?」

まとめ

いかがでしたか?
当院には、歯を残すための技術とノウハウがあります。
むし歯になった場合は、できるだけ歯を残す治療を行い、これ以上歯を失わないために予防歯科に取り組んでいきましょう!

むし歯にお困りの方は当院へどうぞ

千葉県木更津市はもちろん、富津市、袖ケ浦市、市原市などの周辺エリアにお住いの方・お勤めの方で繰り返すむし歯にお悩みの方、また、むし歯の進行により他院で抜歯を勧められた方は、一度当院へご相談ください。

ご予約・お問い合わせはこちら

☏0438-97-7090

🌎ネット予約はこちらから 

LINE予約はこちらから

木更津市清見台の歯科医院、清見台いしい歯科では、LINEでも予約を受け付けています。
LINE予約受付中!